女木地区コミュニティ協議会
ホーム
プロフィール
お知らせ・募集
おしらせ(旧)
活動レポート
女木島は高松市の北4kmに浮かぶ島で、
周囲8.9km人口約170人が住んでいます。
春には島全体がほんのりと桜色に染まり、
夏には白砂青松に恵まれた島に、大勢の
家族連れが海水浴やキャンプに
秋の紅葉に合わせて行われる“秋を満喫鬼ヶ島
探検ウォーキング”にと・・・
高松港からフェリーで15分
年間を通して大勢の観光客が訪れます。
が、静かな女木島にも一変音が鳴り止まない
季節=冬がやってきます。北西の季節風が山頂に
あたり、方向を変えて吹き落してくる強風
“オトシ”です。 又、これを防ぐために
積まれた“オーテ”と呼ばれる石垣は、高さが
3〜4m 長さ15〜20mもあり島独特の景観
をなしています。
島の中腹に巨大な洞窟があることから桃太郎の
鬼退治の舞台にもたとえられ、別名【鬼ヶ島】
と呼ばれています。
源平合戦で那須与一が射た扇の壊れた残りが流れ
着いた、ということから【めぎ(めげた=壊れた
の意)】という島名がついたとも言われています。
特産品としては、豊富な魚介類・南京豆・ミカン・
トウモロコシ・にんにく等々 美味しい物が
いっぱいです。
このような美しい島、愛して止まない女木島へ
是非おいで下さい。
活動レポート
AED救急訓練
2015年1月25日(日曜日)、女木コミュニティセンターでAEDを使っての救急訓練が行われました。女木島から…
女木島放水訓練
2015年1月10日(土曜日)、女木島恒例の放水訓練が行われました。 高松市北消防署の皆さんと、女木島から…
鬼ヶ島探検ウォーキング
11/23、勤労感謝の日、島内外から大勢の人が参加して、恒例の【鬼ヶ島探検ウォーキング】が行われました…
自主防災訓練が行われました
11/16(日)島民の半分強となる60余名、消防分団の団員11名、高松北消防署の署員14名など合計100名弱が参…
かがわ島フェスタ2014に参加しました!
香川県内の小豆島、直島など離島各島が、それぞれの特産品やごじまん品を持ち寄り、一堂に会するイベント…
高松市地域コミュニティ協議会情報 コミねっと高松